住宅用蓄電池
蓄電池導入が増えている理由・・・
●売電期間終了により売電価格の低下
⇒ ■せっかくの電力を有効活用したい
●電気代高騰により、電力購入→自家消費へシフト
⇒ ■自家消費を行い省エネ対策
●災害時の備えとしての蓄電池導入
⇒ ■災害による停電時でも電気の使用が可能
●近年の環境問題により環境への意識の向上
⇒ ■カーボンニュートラル、SDGs等への参加意識
太陽光発電の売電期間終了後(FIT終了後)の売電価格は・・・
今話題のキーワード「家丸ごとバックアップ」!
最近は蓄電池の容量が大きくなり、災害時においても「普段の生活をあきらめない」と考える方も多くなってきたこともあり、全負荷型モデルが普及してきています。
蓄電池導入のメリット・デメリット
蓄電池導入のメリットは・・・
●日中の太陽光で発電した余剰分の電気を蓄えて
夜間や早朝等に使えば電気料金の削減につながる。
●安い夜間電力を蓄え、
日中に使えば電気料金の削減につながる。
●万が一の災害時での停電に備えられる。
●V2Hとの併用でEVの充電も可能⇒蓄電した電気を充電したり、
●万が一の災害時での停電に備えられる。
●V2Hとの併用でEVの充電も可能⇒蓄電した電気を充電したり、
災害時にEVのバッテリーを使える。
●太陽光発電との併用でCO2削減にも取り組める。
デメリットは・・・
●コストがかかる
●寿命がある
●設置スペースの問題
●寿命がある
●設置スペースの問題
等になります。
蓄電池は災害時のバックアップ電源にとどまらず、
今や住まいのゼロエネルギー化を推し進めるための重要な電源装置としても認知がすすんできています。
「電力の自給自足 = 自家消費」により、経済的な面での役割や、
環境面への社会的な参加などの側面もあります。
安心のため、未来の生活のため
蓄電池を導入してみてはいかがでしょうか。
お問い合わせ・お見積もりのご依頼はこちらから
お問い合わせはこちら
実際に設置するにはどのくらいの容量がよい?
どんなモデルが最適なのか?
どのくらいの効果があるか?
等お問い合わせやお見積はお気軽にお申し付け下さい。
お見積は無料です!
※お見積の際は電力会社様の電気料金のお知らせをご用意ください。
担当:平川まで
0972-46-2848